商品情報
千社札シールを作ってみませんか?
名前を入力するだけで、本格的な千社札のシールを作ることができる、テンプレート商品「千社札シール」をご紹介します。大きさは、千社札の基本サイズである一丁札 (幅58mm、高さ174mm)の高さの1/2(3枚)と1/3サイズ(8枚)となっ...
「再剥離シール」のご紹介
・シールを間違ったところに貼ってしまった・シールを貼る向きが逆だった・シールを貼ったが位置がずれていたこのような経験をされたことがある方は多いのではないでしょうか。
シールの貼り付けを失敗したくない…と不安をお持ちの方におすすめしたい...
簡単で安く作れる!上質紙シールをご紹介!
シール直送便でも多くのお客様に選ばれている「上質紙シール」上質紙シールの魅力をご紹介いたします!紹介するのはお問い合わせ担当黒崎です!
「自分だけのシールを簡単に作りたい!でもコストは押さえたいなぁ…」シールを作りたいと考えたとき、誰...
【耐候性】屋外ステッカーシール 印刷の魅力についてご紹介!
今回紹介するのは【耐候性】ステッカーシールです!屋外で利用できるステッカーを探しているお客様も多くいらっしゃるかと思います。シール直送便Lightで取り扱っている素材は、シール直送便でも大人気の「屋外耐候性1~2年 スタンダードステッ...
【合成紙ステッカーシール】印刷の魅力についてご紹介
今回ご紹介するのは【耐水性】ステッカーシールです!【耐水性】ステッカーシールは、「合成紙シール」のことになります♪【耐水性】ステッカーシールはさまざまな用途にご利用いただくことができ、とっても万能な素材となります♪なぜ万能なのかと申し...
【上質紙シールステッカー】印刷の魅力についてご紹介!
シール直送便Lightでは、4種類の素材を取り扱っております!それぞれの素材にどのような違いがあって、どのような用途に使えるのかご紹介いたします♪ まず初めにご紹介するのが「上質紙シール」。上質紙シールは幅広い用途でご利用いただけま...
【透明シールステッカー】印刷の魅力についてご紹介
透明シール印刷の魅力シール直送便で常に人気上位の「透明シール」そんな透明シールの魅力を、普段問合せ対応をしているわたくし井上が紹介します♪最近ではタピオカのカップに透明シールが利用されているように、商品ラベルとして透明シールを作成する...