今回は作りたいシールに合う素材をそれぞれ紹介します!
安くシールを作りたいという方には
上質紙シール
がオススメです!
シールに文字が書きたい場合は
上質紙シール
鉛筆・ボールペンでの筆記、捺印が出来ます
クラフトシール
鉛筆やボールペンで筆記が出来ます
アート紙シール
ボールペンやサインペンで筆記できます
がオススメです!
耐水性があるシールが作りたいという方には
合成紙シール
白PETシール
透明シール
耐熱シール
がオススメです!
和紙のシールが作りたいという方には
和紙シール
和紙きりシール
和紙シールと和紙きりシールの違いは和紙シールよりも和紙きりシール の方が手触りがなめらかで、繊維が細かいため細やかな印刷ものりやすい素材です
和紙奉書シール
奉書シールは均等な向きの模様が入った和紙素材のシールです
雲龍シール
和紙の繊維の中に金箔・銀箔を散りばめた、紙基材のシールです
銀龍シール
流れるような繊維の模様があるシールになります
がオススメです!
高級感のあるシールを作りたいという方には
ミラーコート紙
光沢のあるシールになります。コストを抑えて高級感のあるシールを作成したい場合にオススメです
雲龍シールの特徴
和紙の繊維の中に金箔・銀箔を散りばめた、紙基材のシールです
がオススメです!
金色や銀色のシールを作りたいという方は
金マットシール
銀マットシール
がオススメです!
キラキラしたシールが作りたいという方は
ホログラムシール
メタリックな銀色の約6㎜角の四角い柄が入っており、光の反射によって虹色のように輝いて見える見た目が華やかな印象のシールです
がオススメです!
綺麗に、滲みが少ないシールを作りたいという方には
アート紙シール
訂正用の糊を選択すれば訂正シールとしてご利用できます
がオススメです!
耐熱性のあるシールを作りたいという方には
耐熱シール
耐熱シールは耐水性もあるので、水を使う場所でも使用できます
がオススメです!
曲面に貼れるシールが作りたいという方には
曲面シール
透明素材をご希望の場合は透明シール【曲面タイプ】からご注文いただけます
がオススメです!
様々な素材がありますので、作りたいデザインや場面に合わせてお選びください!
是非弊社サービスをご利用ください!
Text: 21/05/28 sakazume