キラキラ輝くホログラムシールは目にとまりやすく、
ノベルティーなどにおすすめの素材です。

全体が光ってしまい、絵柄が埋もれて見づらい状態に......
今回は絵柄が見えにくくなるのを阻止する白インクについてご紹介します!
◆ 白インクって何? ◆
ホログラムや銀マット・透明シールに印刷する際に
絵柄に材料の色の影響が出ないようにしたり、白色を印刷するためのインクです。
白インクがあることで絵柄がグンと見やすくなります!
左が白インクなしの印刷、右が白インクありの印刷です。
淡い色合いを使用しているデザインの場合、ほぼ印刷が見えなくなってしまう
可能性があるので白インクの使用がおすすめです!
◆ 白インクで変わる!ホログラムシール ◆
キャラクターや文字などに全面に白インクを使用したデザインが多いですが
白インクを使用しない部分を作ることでホログラムがデザインの一部になり、
より魅力的なシールに仕上がります!
白インクを使用したシールのデータ作成方法は
こちらのページをご確認ください。
◆ ラミネートで変わる!ホログラムシール ◆
左がツヤラミネート、右がマットラミネートを使用したホログラムシールです。
マットラミネートは全体的に白っぽくなりますが
輝きが抑えられ、落ち着いた印象の仕上がりになります。
白インク無しのデータでもツヤラミネート使用時より絵柄が見やすくなります。
※ マットラミネートをご希望の際は事前にお問い合わせください。
今回ご紹介した例は一部ですので、お客様のイメージや用途に合った
デザインやラミネートのシールをご注文下さい!
オリジナルのイラストや写真でシール作成の際は是非弊社サービスをご利用ください!
ホログラムシールは【こちら】からご注文いただけます
Text: 21/04/17 naramoto