シール直送便ではお客様にてご入稿いただきましたデータをCMYKのカラーモードにて印刷しているため、RGBカラーと色味が異なって参ります。
そもそもRGBやCMYKとは何かをご説明させていただきます。
【RGB】レッド、グリーン、ブルーの3種から表現される色で「光の三原色」と呼ばれております。
RGBは色を混ぜれば混ぜる程明るい色へと変化しますので、ビビットカラーなど派手な色味の表現が可能です。テレビ画面やパソコンのモニターなどはライトなどそのもの自身が発光しているためRGBで表示されております。
【CMYK】
シアン、マゼンタ、イエロー+黒系(キープレート)から表現される色で「色の三原色」と呼ばれております。CMYKは色を混ぜれば混ぜるほど色が暗くくすみます。
そのためRGBに比べ鮮やかな色がやや暗くなり印刷されます。
印刷物はこのCMYKにて印刷されていることが多いです。
RGBからCYMKに変換した場合の色味の変化のイメージはこちらになります。
(実際の仕上がり色とは異なります)
CYMKカラーでのご入稿データの作成方法はシール直送便の【色について】からご確認が可能でございます。IllustratorやPhotoshopでCMYKカラーでのデータ作成時にぜひご参照ください。
【色について】
https://weblabels.net/seal/color
Text: 21/02/25 sasahara