今回は私の趣味を紹介させていただきます!
それがこちらです
これだけでは何かわかりませんよね…
これを開けて組み立てるとこうなります!
こちらはホルンという楽器です。
正式名称はフレンチホルンといって角笛を起源にもつ歴史の長い楽器です。
ホルンを知らない方にも「カタツムリの形の楽器」と言うと大体伝わります笑
こんなカタツムリのような楽器ですが
ホルンは演奏の難しさからギネスブックに「1番難しい楽器」として認定されています。
色々な形の管(かん)が複雑に巻かれており、
この管をまっすぐ伸ばすとなんと約4メートルにもなります。
私は中学校の部活動体験でこの楽器に出会い、
高校生、大学生と10年以上続けてきました。
そして社会人になってやっと念願だったMy楽器を購入しました!
今回はホルンの特徴をご紹介させていただきました。
まだまだ語りたいことはあるのでまたの機会に…
Text: 21/01/29 yamada-a h201704